Ads
いつかは、したかった、実店舗決済
ビットコインファンとして、実店舗での決済をしてみたかったんだけど、行く機会がなく、行えない状態でした。
トイレに行く途中、欲しかったものを発見
トイレに行く途中、欲しかったものを発見。
なくてもいいけど、あったら便利グッズです。
ちなみに買ったのは、これ。
お値段もお手頃だったので、ビットコイン決済をしてみました。
特定の場所でしか決済できないだと!?
悠々自適にレジに持って行ったんだけど、そのレジは、ビットコイン決済に対応していなくて、ちょっと離れたところに移動することになりました。
…そんなに決済する人少ないのか…
店員曰く
今は、バーコード決済が主流でビットコイン決済はあまり使われていない。
とのこと。
そりゃそうだよなw
今や、QRコード決済が簡単にできるんだもん。
ビットコインで決済する人は少ないよな。
スマホっぽいものにQRコードが映し出されたので、それをスキャンして送金
ビットコイン決済ができる場所に行き、スマホっぽい端末(スマホなのかな?)にビックカメラドットコムのビットコイン決済みたいな画面が開かれていて、QRコードを私のウォレットで読み込みました。
んで、送金が完了したら、ビックカメラ側の画面が変わって、決済完了らしいです。
レートが大きく乖離したらどーなるんだろう?
疑問に思ったのは、ビットコインのレートが大きく動いた場合、どうするんだろうって、思ったりもしました。
過去に、ビックカメラドットコムで買った時、承認が遅くて注文がキャンセルされるということが何度もありました。
実店舗だと、ビットコインのウォレットでは悪さできないと踏んだのかな?
ということで
今回買った計測器で、マイニング時の消費電力を測り、参考にしたいと思います。
#その結果等は、次回のエントリーで。


Please Donate To Bitcoin Address: [[address]]
読んでいただき、ありがとうございます。
カンパを募っております。
お返しに、自作仮想通貨(トークン)
KWDCOIN(カワダコイン)をお渡ししています。
詳しくは、こちら。
ご支援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m