ということで、私専用の専用認証サイトを作成中なんです。
Ads
目次
実は、ほとんどできているのだが
実は、ルート署名(CA)とPGP公開キーはあるんだけど、公開するWebサイトを作るのに、ちょっと止まっています。
具体的に言うと、CAのインストール方法や、確認方法の紹介をしたいのですが、いかんせんうまくいかず、現在に至っています。
それが完成したら何になるの?
それが完成したら、私が証明しましたというエビデンスになります。
三文判以上、銀行印以下を目指しています。
#さすがに、実印レベルは無理でしょうw
しかも、私が署名した証明書は私が証明したことになる(ややこしい)
私が署名した証明書は、私が証明した証明書になるので、私を信頼している人は、何ら問題ない証明になります。
まぁこれは、私のことを信頼していないとだめですがw
本当の証明書にはお金がかかる
クライアント証明書を発行してくれるところがあるんですが、いかんせん、高いので、こういう、自身が発行した証明書ですよというのを証明しないといけないんですよ。
本来は、そういう業者に頼むのが筋なんですが、発行者の署名がつけられれば、別に問題ないかなと思ったりもしています。
ということで
暑い日が続きますが、あつ森では、本格的に冬になりました。
#南半球で設定したので
皆様も、お体には気をつけてください。
#何を言っているのやら…

読んでいただき、ありがとうございます。
カンパを募っております。
お返しに、自作仮想通貨(トークン)
KWDCOIN(カワダコイン)をお渡ししています。
詳しくは、こちら。
ご支援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
電子署名ができない会社に運悪く(?)入っていしまった方は、はんこ出社をしなくてはならないそうです。
えっ、PGP鍵長くないですか。生成にどれくらいかかりましたか?こんなにあったらメールの暗号化とか重くないですか?私も、今の鍵の期限が切れたらもう少し長くしようかなと思っています(流石にそこまで長くはしないですが)。