Ads
目次
そういえば、最後に掃除したのはいつだっけ?
掃除をしたら、ブログに載せているのでいつが最後かがわかります。
最後の記事は…
2019年10月27日なので8カ月ぶりということになります。
逆に、8カ月も掃除しなかったことに驚きを隠せません。
年末の大掃除は、
自分の部屋以外の場所を掃除するので、思いのほか楽だったけど、正直、めんどくさい。
私の部屋はやっていなかったみたいです。
やっと片付けが終わりました
本来であれば、ステイホーム中(4月〜5月)にやっておけばよかったのですが、なんだかんだで、できずに、ここ最近になって、やっと掃除を終えることができました。
ペットボトルの片づけは結構やっていたんだけど…
ペットボトルの片づけは、結構やっていましたが、いざ、自分の部屋の掃除となると、なかなか、手を付けられず、困ってしまいました。
私の部屋にクーラーがやってくる!
本格的に片づけをするきっかけは、お偉いさん(嫁)から、クーラーの設置の許可を受けまして、さすがに、掃除をしないと、工事業者に迷惑をかける気がした(散らかっている分は別に恥ずかしくはない)ので、掃除をすることになりました。
先日読んだ、電子書籍をもとに、とっとと8割終わらせた
先日読んだ、「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」を参考に、午前中に終わらせて、午後は、休むということをやっていたら、結構あっという間に終わらせることができました。
さて、掃除前と掃除後
いつも通り、掃除をする前と、掃除をした後の写真を公開します。
これは、掃除の記事を見て場わかりますが、病気で戦っている人に勇気を与えたいのと、自分の回復を実感させるために載せています。
掃除前
なんていうか、段ボールや書籍が散乱していて、イカロスがもう椅子にすらない状態でした。
あ、そういえば、プライズで取った、アスナも増えたんだっけw
掃除後
一応見た感じ、きれいに見えますが、まだ、こまごまとした、小物がちょっと散乱しています。
#イカロスはいつもの定位置に戻しましたw
最近、テキサスホールデムをやる友達が来ないので、ディスプレーは、チャート表示になっています。
参照記事
ということで
これからも、きれいな部屋の維持をしたいと思います。
片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方 (単行本)
読んでいただき、ありがとうございます。
カンパを募っております。
お返しに、自作仮想通貨(トークン)
KWDCOIN(カワダコイン)をお渡ししています。
詳しくは、こちら。
ご支援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m